このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 0120-968-963
24H受付

IZUMO Art Project
春日るり子

舟木真菜

姉妹による
デュオコンサート

8月17日[Sun]
Open 13:30 Start 14:00
ビッグハート出雲白のホール

ABOUT

公演概要
古と導く篳篥の音色
チェロの響きが深く包み込む
神々の国出雲で調和し合う珠玉の調べ

IZUMO Art Project第2回公演
今年は、出雲市出身の姉妹
雅楽師 春日るり子、チェリスト 舟木真菜による
デュオコンサート

神々からの問いかけと、未来を感じる素敵な時間。
チェロと篳篥。異色の組み合わせながら、
姉妹ならではの息のあった珠玉の調べ
音楽の力で心を癒し、皆様に心からの
感動をお届けいたします。
是非、この音楽の奇跡に触れ、
新たな希望を抱いていただければと存じます。






MEMBER

出演者紹介

雅楽師 春日るり子

出雲市出身。出雲観光大使。
幼少期よりピアノ、巫女舞、龍笛を習い、10歳よりフルートを始める。
17歳の頃に篳篥と出会い、篳篥を三浦元則、山田文彦(宮内庁式部職楽部)の
各氏に師事。篳篥、楽筝、打物、古代歌謡、左舞、国風歌舞を修める。
東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻2017年卒業。安宅賞受賞。

韓国でのTIMF国際音楽祭にて篳篥の為の現代曲「蛍火」を初演、「TEDXtokyo」や伊勢神宮外宮奉納演奏、Tim Heckerワールドツアー、FM放送やレコーディング等に出演。
2017年11月3日来日したイヴァンカ・トランプ米大統領補佐官を饗応する内閣総理大臣の夕食会において、白拍子舞を披露する。
2018年 日本遺産「日が沈む聖地出雲」をテーマに開催された『夕紅のしらべ』(出雲市日本遺産推進協議会主催)など出演。

樋口真嗣監督アニメ「ひそねとまそたん」の巫女舞振付と神楽歌を担当。
FUJI ROCK FESTIVAL'18において、巫女舞、白拍子舞、篳篥を演奏する。
2019年ファーストアルバム『百花繚乱』をリリース。
2022年瀬戸内国際芸術祭に出演、杉本博司作品「杉本雅楽 直島御神楽」の人長舞を担当。
2025年3月篳篥のソロリサイタルを開催する。
その他にも幅広い分野で演奏活動を行なっている。


チェリスト 舟木真菜

出雲市出身。出雲観光大使。
4歳からピアノ、10歳からチェロを始める。
桐朋学園大学音楽学部を卒業し、これまでにチェロを成相香、
伊藤哲次、北本秀樹、岩崎洸の各氏に師事。室内楽を藤井一興氏に師事。
2005年 出雲音楽コンクール 最優秀賞受賞。2006年 ラメール小中学校管弦打独奏コンクール第2位。2011年と2012年、アメリカで開催される Montecito Music Festivalに出演。
2016年 チェロリサイタル『CHACONNE シャコンヌ』を開催し、同時にクラシック音楽とタンゴが織りなす調べ『CHACONNE』をCD発売。
2018年 日本遺産「日が沈む聖地出雲」をテーマに日御碕神社にて開催された『夕紅のしらべ』(出雲市日本遺産推進協議会主催)に出演し、各地の神社仏閣にて奉納演奏を行う。
2020年 ファーストミニアルバム『The Eternal Cello~君にささげる曲(うた)〜』をパリにてレコーディング。自身が作曲したオリジナル曲他、アストル・ピアソラの楽曲を演奏。
同年、東大寺大仏殿にて新型コロナウイルスの終息祈願として奉納演奏を行い、オリジナル無伴奏曲『とこしえの調べ』他ソロ演奏。
2021年 ニューアルバム『The Eternal Cello II~哀愁~』をリリース。発売記念コンサート『舟木真菜コンサートツアー2021』を各地で開催。
現在は幅広い音楽性と可能性を自己追求し、国内外でのソロリサイタルや施設での慰問コンサート等、積極的に演奏活動を行っている。


俳優 藤江 花(踊り・語り)

 (株)ヴォーカル所属

出雲市斐川町出身。出雲観光大使。遣島使。
3歳よりクラシックバレエ、6歳よりピアノを始める。
2014年全国合同バレエの夕べ「コッペリア1幕よりマズルカ」出演(新国立劇場オペラシティ)
2018年全国合同バレエの夕べ「白鳥の湖2幕より4羽の白鳥」出演(新国立劇場オペラシティ)
2020年昭和音楽大学音楽運営学科ミュージカルコース入学、ヴォーカル・ジャズダンス・タップダンス・日本舞踊・演技を学び、大学内のミュージカル公演では主な配役を務める。2024年3月同大学卒業
2022年「花柳琴臣舞踊公演」出演(ビッグハート出雲)・出雲大社奉納歌唱
2024年4月 ミュージカル座「ひめゆり」出演(シアター1010)
2024年6月 堀越涼 作・演出 舞台「白蟻」出演(KAAT神奈川芸術劇場)
2024年6月 「花柳琴臣x藤江花Song&Dance」出演(原鹿の旧豪農屋敷)
2024年7月 オペラ「トスカ」助演(新国立劇場オペラシティ)
2024年10月 是枝正彦 作・演出「夢に向かって」ルミ役(築地ブディストホール)
2025年2月~4月 小池修一郎 脚本・演出 ミュージカル「昭和元禄落語心中」出演(東急シアターオーブ、大阪フェスティバルホールほか)
2025年7月 堀越涼 作・演出 あやめ十八番 音楽劇「金鶏 二番花」出演(@座・高円寺1)


作曲・ピアノ 永井秀和

神奈川県出身。2017年に東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
高校在学中、第12回TIAA全日本作曲コンクール【ソロ部門】第2位入賞(1位該当者なし)。Camerata project主催「小劇場オペラ 《出雲阿国》」音楽担当。
2017年より東京フィルハーモニー交響楽団による文化庁主催事業『文化芸術による子供の育成事業』にて校歌の編曲を担当。
PFFアワード2018にて準グランプリ・ジェムストーン賞をW受賞するなど、数多くの賞を受賞している『ある日本の絵描き少年』の音楽監督を務める。
2018年より、バンダイナムコエンターテインメント/ワーナーミュージック・ジャパン主催の「テイルズオブオーケストラコンサート2018」に編曲家として参加。
2019年より、クラシックの枠にとらわれない新しい世界観を世界に向けて発信するプロジェクト"N nulls"結成、各ストリーミングサイトにて配信を開始。
2021年に公開されたWebCM『葬送のフリーレン』5巻発売記念ムービーの音楽を担当。
2017年より、内村イタルを中心に結成されたバンド「ゆうらん船」のピアノを担当。
その他、ジャンルに拘らない音楽活動をしている。また、月刊ピアノ2016年9月号より漫画「学マン」を隔月連載中(ペンネーム:エスコム)。音楽の枠を超えた活動も行なっている。

 


TICKET

チケットのお求めは、プレイガイド、または電話・オンラインからご予約ください。

一般前売り      3,000
                   (当日券3,500円)
高校生以下前売り   2,000
                   (当日券2,500円)
     未就学児はご入場をご遠慮いただいております。

ご予約はこちらから

お電話でもお気軽にお問い合わせください
0120-968-963
24時間受付
ご予約はこちら
代金のお支払いは当日でもOK
チケット取扱いプレイガイド
ビッグハート出雲
斐川文教堂
合資会社かんながら

斐川文教堂(IZUMO Art Project)

チケットの取り扱い
IZUMO Art Project事務局

ビッグハート出雲

コンサート会場

JR出雲市駅南口より徒歩1分

駐車場ご案内
・ビッグハート専用駐車場20台、または市営駐車場をご利用ください。
・駅南・駅北の各市営駐車場について、ビッグハート利用者は、設定時間(利用時間+1時間)は無料となります。
・駐車券を各催し物会場受付へご提示ください。

主催:IZUMO Art Project 代表 藤江浩貴
                       ℡0120-968-963
公益信託しまね文化ファンド助成事業
後援:出雲市・出雲市教育委員会
   斐川文化協会
   山陰中央新報社
   TSKさんいん中央テレビ


電話予約:0120-968-963

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話(TEL 0120-968-963)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

電話予約:0120-968-963